バイトみたいな用事で岡山に行きました。
2/14
JR大阪環状線 京橋2019→大阪2026
吉備エクスプレス大阪31号 大阪駅JR高速バスターミナル2040→岡山駅西口2347
20分ほど早着しました。運行は下電バス。
2/15
この日は公共交通機関を使いませんでした。おかねかせぎ
2/16
この日は完全にフリー。
千光寺山ロープウェイ 山頂1100→山麓1103
尾道渡船 土堂→兼吉 時刻不明
福本渡船 小歌島→土堂 時刻不明。なんと60円!
なお、福本渡船の土堂渡船場と尾道渡船の土堂渡船場は別モノです。
JR吉備線 総社1454→東総社1457
JR吉備線 東総社1528→吉備津1545
2/17
JR吉備線 岡山0836→備中高松0855
中鉄バス稲荷山線 稲荷参道口0907→稲荷山0912
JR吉備線 備中高松1042→岡山1102
この日利用した備中高松駅は、前日(2/16)に利用した吉備津駅よりひとつ西、備前一宮駅よりふたつ西にある駅。位置関係はこんな感じ。
調べたところによると、備前一宮駅と吉備津駅の間に備前国と備中国の境界があったみたい。中鉄バスにも「境目」というドンピシャな名前のバス停があって面白い。
中鉄バスのウェブサイトより引用。http://www.chutetsu-bus.co.jp/rosen/inari.htm
この近辺の道を歩けば「從是東備前國」と彫られた境界石が建っているんだとか。こういうの好きな人はググると写真付きで紹介してるサイトとかいろいろ出てきて面白いですよ~。
午後はバイトの残りを済ます。
吉備エクスプレス大阪30号 岡山駅西口1830→大阪駅JR高速バスターミナル2140
運行会社は西日本ジェイアールバス、だったような気がする…。共同運航便の運行会社のスケジュールって公開されてないんですかね?
きたく。新規乗車区間なし。
尾道や吉備路の旅行記は気が向いたら更新します。