10/30
ANA4737便 羽田空港2015→新千歳空港2145
JR快速エアポート223号 新千歳空港2216→千歳2222
10/31
JR快速エアポート81号 千歳0812→札幌0842
JR学園都市線 札幌0854→北海道医療大学0942
JR学園都市線 北海道医療大学0958→石狩当別1002
JR学園都市線 石狩当別1138→桑園1212
JR函館本線 桑園1231→小樽1314
JR函館本線 小樽1551→余市1615
JR函館本線 余市1647→小樽1712
JR函館本線 小樽1718→札幌1804
11/1
札幌市営地下鉄南北線 大通1002→中島公園1009
札幌市営地下鉄南北線 中島公園1229→北12条1236
札幌市営地下鉄南北線 さっぽろ1410→大通1412
札幌市営地下鉄東西線 大通1420→西18丁目1423
札幌市営地下鉄東西線 西18丁目1624→大通1629
札幌市営地下鉄南北線 大通1632→すすきの1633
札幌市営地下鉄南北線 すすきの1841→さっぽろ1845
札幌市営地下鉄東豊線 さっぽろ1927→大通1929
札幌市営地下鉄東西線 大通1945→新さっぽろ2005
JR快速エアポート200号 新札幌2015→新千歳空港2044
ANA4744便 新千歳空港2145→羽田空港2330
【新規乗車区間】
[JR北海道]
函館本線 札幌-桑園:3.8km
札沼線 全線(桑園-北海道医療大学):28.9km
合計:32.7km
北海道医療大学の移転話がニュースになってたけど、札沼線どうなるんだろ。
せめて当別までは残してほしいなぁ。
2020年5月7日、札沼線の北海道医療大学-新十津川間は廃止されました。
乗りに行くタイミングを逸したよ…。
新十津川と滝川を徒歩連絡したかった🌚🌚🌚
季節は晩秋、駅前広場では雪虫が大量発生してました。
雪虫って知ってますか?
北海道~東北に生息する特定のアブラムシの通称で、雪が舞っているように見えるから雪虫と呼ばれているんだそうです。
小樽に移動。
当時、仕事の都合でとある銀行によく通っていたんですが
受付のおばさんと運良く仲良くなり、待ち時間で雑談を交わすほどになったんです。
出身を聞いてみたら小樽ということで、小樽について色々と
紹介してくれた中にこの喫茶店がありました。
実は、2018年に小樽を訪問した際もこの商店街を通っていたんですが、あいにく休店日で。その頃からずっと気になっていた場所だったので、絶対に行くぞとを心に決めていたんですよ。
店内は残念ながら撮影禁止でしたが、船をモチーフにしたアンティークな装飾品が並んでおり、海事都市として名を馳せた昭和の残り香を感じました。
その後、小樽運河を散策。
小樽市指定歴史的建造物に指定されている、北海製罐㈱旧小樽工場第3倉庫です。
たまに見学会も開かれているそうです。入ってみたい…!!!
札幌に戻りジンギスカンを食べました🐏
[11/1]
おわり!