18:00~
秋葉原をぶらぶら。ゲームショップを回ったら、やたらとカルマルカ*サークルが売り出されててワロタ。批評空間だと中央値69点…微妙。SAGA PLANETだけあってストーリーの伏線張りと回収は上手いらしいんだけど、それだけ完クリに労力を使うとなると忙しい時期では気軽に手が出せないよね…というわけでスルー。まぁ荷物も多かったし。
JR総武線 秋葉原1956→錦糸町2003
JR総武線快速 錦糸町2010→東京2018
JR中央線快速 東京2026→新宿2040(金券ショップ150円)
錦糸町⇔東京が乗りたくて大回り。両国駅が視界に入りそろそろ減速か、というところで減速せず急降下して地下に入るダイナミックな作りがいいね。地図を見ると、ちょうど隅田川の上下で立体交差してて面白い。
KBツアー KBOSA1-3 新宿・横浜⇒京都
新宿2145→京都0600(2,810円)
駅近くの集合所から途中の「停留所(新宿中央公園)」まで乗客「全員」を大型シャトルで運ぶ方式だった。停留所を作るのは新高速乗合バスの宿命だけど、不便過ぎないかこれ。国交省なんとかしてくれ。
きたく。
10/14
京阪京阪線急行 出町柳1744→七条1751(金券ショップ土休日券220円)
JR東海道線新快速 京都1814→大阪1843(金券ショップ昼特330円)
ポケモンセンターオーサカでお買い物。ポケセン昔から超好きなんよ。ポケモンセンターナゴヤがオアシス21にできたときから長期休暇に通うほどグッズ集めに傾倒してました。やっぱり昔からかわいいものは好きだったのかもしれない。ちゃんとポケパークにも行ったし。ポケパークで買った限定Edyカードは今でも宝物です(*´ω`*)
JR東海道線新快速 大阪2120→京都2149(金券ショップ昼特330円)
京都市バス17系統 京都駅前22:13くらい→百万遍22:40くらい(実質200円)
きたく。
≪今回初めて乗った路線≫
JR総武線 錦糸町⇔東京