昼ごろに急に思い立って鞍馬寺へ。
叡山電鉄叡山本線 出町柳1430→鞍馬1500
鞍馬山鋼索鉄道 山門1425→多宝塔1427(実質100円)
鞍馬山鋼索鉄道は宗教法人鞍馬寺が経営(?)している路線。100円支払わないと乗車することができないが、これは「運賃」ではなく「寄付金」扱いなので非課税。許すまじ…。
叡山電鉄叡山本線 鞍馬1518→元田中1546
京都市営バス206系統 叡電元田中1555→百万遍1559
京都市営バス203系統 百万遍1714→出町柳駅前1716
京阪鴨東線特急 出町柳1724→中書島1737
京阪本線準急 中書島1739→八幡市1752
京阪男山ケーブル 八幡市1815→男山山上1818
京阪男山ケーブル 男山山上1830→八幡市1833
京阪本線 八幡市1839→丹波橋1851
京阪本線特急 丹波橋1854→祇園四条1903
京都市営バス17系統 河原町三条→百万遍
きたく。
【今回初めて乗った路線】
鞍馬山鋼索鉄道線 全線:0.2km
京阪鋼索線 全線:0.4km
【今回完乗した鉄道事業者】
宗教法人鞍馬寺
京阪電気鉄道