GO WESTの乗車船録

公共交通機関に乗った記録を綴っています。

乗車録 2017.8.27

JR宇都宮線 上野0659→小山0815

JR水戸線 小山0822→下館0844

真岡鐵道真岡線 下館0942→真岡1006

真岡鐵道真岡線 真岡1050→益子1104

真岡鐵道真岡線 益子1243→茂木1308

真岡鐵道真岡線 茂木1322→市塙1334

那須烏山市営バス市塙黒田烏山線 市塙駅1343→烏山駅前1420

 JR烏山線 烏山1532→宝積寺1613

JR宇都宮線 宝積寺1619→宇都宮1630

JR快速ラビット 宇都宮1636→小山1702

JR水戸線 小山1708→下館1730

関東鉄道常総線 下館1738→守谷1851

関東鉄道常総線 守谷1918→取手1936

JR常磐線 取手1940→柏1951

(以下略)

 

 

【新規乗車区間

JR烏山線 全線(宝積寺-烏山):20.4km

真岡鐵道真岡線 全線(下館-茂木):41.9km

関東鉄道常総線 全線(取手-下館):51.1km

計:113.4km

-------------------------------------------------------------------

真岡鐵道真岡線関東鉄道常総線JR東日本烏山線に乗りました。

f:id:overdose-overdose140:20170827085905j:plain

小山を経由して下館駅に到着。写真は北口出てすぐの複合ビルSPICAです。前身はサティだったようですね。色合いやビルの形を見ると確かにサティっぽさがありますよね。

f:id:overdose-overdose140:20170827090755j:plain

下館駅から水戸線水戸方面を望む。

f:id:overdose-overdose140:20170827092335j:plain

下館駅はJR水戸線関東鉄道常総線真岡鐵道真岡線が交わる茨城県西部の重要な駅です。

f:id:overdose-overdose140:20170827092446j:plain

真岡鐵道に乗ります。

f:id:overdose-overdose140:20170827104519j:plain

真岡駅。下車する予定はなかったのですが、駅前で鉄道まつりが開催されていたので急遽降りてみることに。

f:id:overdose-overdose140:20170827103656j:plain

もおかぴょんです。頭にSLをのっけていますが、真岡鐵道はSLを走らせていることで有名なんです。いちごパンツを穿いてとちおとめをアピールしているそうです。健気ですね。口が左右非対称なところが好きです!

f:id:overdose-overdose140:20170827103216j:plain

f:id:overdose-overdose140:20170827101714j:plain

関東鉄道銚子電鉄のブースもありました。関鉄のブースで水海道の駅名標ストラップを買いました😆

f:id:overdose-overdose140:20170827110818j:plain

益子駅で途中下車します。駅舎がかっこいい!

益子の中心街は駅から少し離れているため、徒歩で移動します。

f:id:overdose-overdose140:20170827110659j:plain

まぶまぶまーぶ

f:id:overdose-overdose140:20170827111258j:plain

f:id:overdose-overdose140:20170827111303j:plain

焼き物の街だからなのか、レンガ調のお店が多い気がします。

f:id:overdose-overdose140:20170827112853j:plain

はにわを見るとどうぶつの森の世界に逃げ込みたくなる。室内にはにわを設置して、けけスカを流したときにはにわがせわしなく動く姿がめっちゃ好きでした。

f:id:overdose-overdose140:20170827113518j:plain

たんたんたぬきの…。

陶芸には詳しくないのですが、美しい焼き物は見ているだけで癒されますね。

f:id:overdose-overdose140:20170827123743j:plain

終点の茂木(もてぎ)駅に向かいます。

f:id:overdose-overdose140:20170827131859j:plain

f:id:overdose-overdose140:20170827131543j:plain

f:id:overdose-overdose140:20170827130930j:plain

蒸気機関車はバックできないので、こういった転車台が必要なのです。

f:id:overdose-overdose140:20170827131214j:plain

ここから烏山駅までワープすべく、市塙駅まで戻ります。

f:id:overdose-overdose140:20170827133820j:plain

六角形の駅舎が個性的でかわいらしい。

f:id:overdose-overdose140:20170827133750j:plain

これに乗ります

f:id:overdose-overdose140:20170827135101j:plain

乗車時間は30分超。そこそこ長い距離を走るためか、中型バスが使われています。烏山駅まで、利用者は私だけでした…。

f:id:overdose-overdose140:20170827141835j:plain

f:id:overdose-overdose140:20170827141954j:plain

烏山駅前に到着。

f:id:overdose-overdose140:20170827152336j:plain

宝積寺行に乗車します。一見普通の電車に見えますが、実は蓄電池で走る画期的な電車なのです。愛称「アキュム」。写真下部、見切れてしまっていますがホーム上に「充電ゾーン」と書かれています。

f:id:overdose-overdose140:20170827152410j:plain

烏山~宝積寺間には架線が通っていません。烏山駅で充電し、宝積寺まで電力で走り抜けます。

烏山線の列車は東北本線宇都宮駅まで乗り入れていますが、宝積寺~宇都宮の電化区間では充電もできる仕組みになっているそうです。

f:id:overdose-overdose140:20170827152316j:plain

奥に見えるのは、アキュム導入時に作られた変電設備です。

 

宝積寺、宇都宮で乗り換えて下館まで戻り、関東鉄道常総線を経由して帰宅しました。

f:id:overdose-overdose140:20170827173256j:plain

f:id:overdose-overdose140:20170827173442j:plain

f:id:overdose-overdose140:20170827173512j:plain

f:id:overdose-overdose140:20170827173407j:plain

f:id:overdose-overdose140:20170827192521j:plain

f:id:overdose-overdose140:20170827192628j:plain

f:id:overdose-overdose140:20170827192655j:plain