GO WESTの乗車船録

公共交通機関に乗った記録を綴っています。

四国旅行の新規乗車区間とか

四国に行ってきました。8/2の始発で家を出発して8/6の朝に帰ってくる旅でした。四国の鉄道完乗を前提で旅程を組んだのでフリーな時間はあまりありませんでした。いつものことですが。

 

旅程とか写真とかはあとで載せます。 

 

ちょっと旅程の組み方について書きたくなったので、ちょっとだけ。

ふだんは

  • 乗り潰しの効率性(一筆書きが望ましい)
  • 乗継時間の短縮(どうしても乗り継ぎがうまくいかないなら、周辺に観光資源のある駅で待ち時間を作る)
  • 沿線風景が楽しめそうな路線の乗り潰しを昼間にもってくる
  • 昼間の観光時間の確保
  • 観光列車には乗る
  • 意外性

などを総合的に考えて旅程を組んでいます。割と大変そうに見えますが、一日の列車本数が少ない地方ではそんなに大変じゃないんですよね。一つの選択肢を放棄する諦めが簡単につくので。逆に首都圏の乗り潰しを考えるのはかなりハードです。

また、運行本数が特に限られている列車があれば旅程を組むのはもっと簡単になります。広く言えば、現地でやりたいことがたくさんあればあるほど旅のプランを考えるのは楽になる、という当たり前の話ですが。今回だと

・1日上下1本ずつしか走らないしまんトロッコ号に乗りたい

八栗ケーブルは早朝と夜間は運行していない

津島ノ宮臨時駅に止まる列車の本数の少なさ(8/5は昼間まで)

こんぴらさんは早朝に登り、炎天下での観光を避ける

などが制約条件になりました。そのおかげで、結局苦労したのは「ごめん・なはり線/牟岐線/徳島線」の三角地帯をどう制覇するか、の1点に絞られたのでとても楽でした。

 

ちなみに初日含め4日とも(ほぼ)始発に乗っているんですが、これは次の列車への乗り継ぎが考慮されてることが多いためです。だから、効率性を重視するなら始発に乗るのがベストなんです。が、これが結構辛かった。夏だからできた旅ですね。冬ならこんな早くに起きられません。

 

本当はもう一泊して、翌日に広島で行われる平和記念式典に参列しようと思っていたのですが、予想以上の暑さでTシャツを2枚も余分に消費してしまい、替えの服がなくなったので諦めました。洗うのめんどいし、買うと荷物になるし…。

 

それでは新規乗車区間です!(ここを書くのが一番楽しい)

 

岡山電気軌道

東山本線 全線(岡山駅前-東山):3.1km

清輝橋線 全線(柳川-清輝橋):1.6km

 

水島臨海鉄道

水島本線 全線(倉敷市-三菱自工前):10.4km

 

西日本旅客鉄道

宇野線 茶屋町-宇野:17.9km

 

四国旅客鉄道

予讃線 宇多津-今治:119.0km 八幡浜-宇和島:34.8km

予土線 全線(北宇和島-若井):76.3km

土讃線 全線(多度津-窪川):198.7km

高徳線 全線(高松-徳島):74.5km

鳴門線 全線(池谷-鳴門):8.5km

牟岐線 全線(徳島-海部):79.3km

徳島線 全線(佐古-佃):67.5km

 

土佐くろしお鉄道

中村線 全線(窪川-中村):43.0km

宿毛線 全線(宿毛-中村):23.6km ←開発の経緯で宿毛が起点になっています。

阿佐線 全線(奈半利-後免):42.7km ←阿佐線という名称には馴染みが無いかもしれませんが、ごめん・なはり線の正式名称です。

 

阿佐海岸鉄道

阿佐東線 全線(海部-甲浦):8.5km

 

【とさでん交通】

後免線 全線(ごめん町-はりまや橋):10.9km

伊野線 全線(はりまや橋-伊野):11.2km

桟橋線 全線(高知駅前-桟橋通五丁目):3.2km

 

高松琴平電気鉄道

志度線 全線(瓦町-琴電志度):12.5km

琴平線 全線(高松築港-琴電琴平):32.9km

長尾線 全線(瓦町-長尾):14.9km

 

四国ケーブル

八栗ケーブル 全線(八栗登山口-八栗山上):0.7km

 

計:895.7km

1000キロには及ばなかったかー。四国は小さいから仕方ないんだけど、大規模な旅行一回あたり1000キロを目標にしてるからちょっと悔しい。でもこれにて四国の鉄道完乗!

次はどこに行こうかな~。そろそろ東北に手を伸ばしたいなー。ってかれこれ1年くらい言ってますね。