4/17
阪急京都本線準急 桂1709→西山天王山1719(回数券260円)
WILLER EXPRESS T716便 高速長岡京1730→名古屋駅1950(0円)
鶴舞線経由だと760円です。
名古屋まで470円。WILLER様、毎度ありがとうございます。
4/18
4/19
愛知環状鉄道線 愛環梅坪1127→高蔵寺1203(550円)
祖父母の家でゆっくり
JR東海道本線快速 金山1655→岐阜1720
JR特急ワイドビューしなの16号 岐阜1725→米原1800(自由席特急券750円)
↑今回のメインはここ。
東海道本線の南荒尾信号場~関ヶ原には、垂井駅を通らない(旧)新垂井駅経由の迂回線(実はこちらが本線)があります。関ヶ原越えが厳しかった時代に下り線は迂回する経路をとっていたんですね。
垂井駅経由の南荒尾信号場~関ヶ原は「垂井線」と呼ばれています。こちらは路線規格が低いため、現在でも特急や貨物列車は迂回線の方を通行しています。
下り線の特急でしか乗れない区間なので今まで放置していたのです。いつも終電ばかりで帰ってましたからね。
東海道本線新快速 米原1818→石山1858
東海道本線新快速 石山1928→京都1942(膳所-京都240円)
京都市営バス17系統 京都駅前2000→百万遍2026(230円トラフィカ使用)
きたく。
【新規乗車区間】
東海道本線(新垂井経由) 全線:13.8km