旅名人の九州満喫きっぷ(10,800円)を購入。3日程で九州内ほとんどの鉄道事業者の普通列車が乗り放題。
JR三角線 熊本0802→三角0855
有明海沿いを走る三角線。島原と三角を結ぶフェリーは2006年に廃止になってしまったため、乗りつぶすためには単純往復するしかありません。三角線は観光特急の「A列車で行こう」が人気らしいですよ~!
JR三角線 三角0907→宇土0942
肥薩おれんじ鉄道線 八代1023→川内1309
おれんじ線区間内ではずーっと後面に張り付いて景色を眺めていました。八代海。
伊集院まで戻る。
猛々しい
鹿児島交通なんてつ号 伊集院駅1500→加世田1600(乗り換え)
鹿児島交通なんてつ号 加世田1601→枕崎1641(1290円)
「なんてつ号」と「指宿枕崎線」、まだ日の出ているうちにどちらの車窓を見るか迷ったけど、今回は鹿児島交通の廃線跡沿いを眺めたかったので なんてつ号に乗ることに決めたのでした。
加世田バスターミナル。鹿児島交通枕崎線で使われてた車両なのかなぁ。
JR指宿枕崎線 枕崎1833→指宿1935
自己主張する車止め。なんかドキッとしませんか?
ちなみに このマーク、たったの直線4本だけでできてるんですよ。
もうすっかり暗くなっていたので、鹿児島中央まではずっと寝ていました。
宿泊。