JR山手線 新宿0547→池袋0556
JR埼京線 池袋0559→赤羽0608
JR高崎線 赤羽0612→倉賀野0741
倉賀野でドアが開かなかったので高崎まで行ってしまった。正規乗車区間ではないので、乗車録には反映させません。
群馬藤岡で高校生がたくさん降りていった。
JR横浜線快速 八王子1010→橋本1021
JR相模線 橋本1027→茅ケ崎1124
路線評価サイトに「相模線はつまらない」とあったので期待薄だったけど
天気が良かったので雪を被った丹沢山地が綺麗に見えた。なかなかよかった
JR湘南新宿ライン(特別快速) 茅ケ崎1123→渋谷1213(遅延)(154円)
京王バス宿51系統 渋谷駅1226→代々木五丁目1235(206円)
【今回初めて乗った路線】
〈JR東日本〉
高崎線 大宮-倉賀野:70.3km
八高線 倉賀野-寄居:28.1km 高麗川-拝島:21.2km
相模線 海老名-茅ケ崎:15.9km
計 135.5km