スルッと関西 3dayチケット使用。今回も出町から始発に乗ります。
大阪市営地下鉄中央線 本町0623→阿波座0624
いい時間帯なのに、乗客は僕を含め3人だけ。高野線の汐見橋-岸里玉出間は30分ヘッドで運行されており、大阪市内の鉄道路線で一番本数が少ない列車です。
岸里玉出~今宮戎は「南海本線」に属す区間なんだけど、運行系統上「南海本線」運行の列車は止まらず「南海高野線各駅停車(なんばまで直通運転)」しか止まらないという特殊な区間。
同様の例として、伯備線所属の布原駅は芸備線運行の列車しか止まらず、東海道本線所属の有楽町~田町間も東海道本線の列車は止まりません。
素晴らしいクロッシング
2014年8月現在、住吉駅-住吉公園駅間は早朝のみの運転です。
南海本線特急サザン9号 みさき公園0957→和歌山港1014
南海本線特急サザン20号 和歌山港1023→和歌山市1028
南海バス0系統 南海和歌山市駅1033→JR和歌山駅1043
つづく