京都市バス1日乗車券(500円)使用。
京都市バス206系統 百万遍1429→東山二条・岡崎公園口1435
京都市バス201系統 東山二条・岡崎公園口1439→四条大宮1503
☆四条大宮はすてきな街( ´△`)
☆五条堀川のBOOKOFF、高校学参の品揃え少なすぎ( ´△`)
京都市バス73系統 大宮五条1609→光華女子学園前1625
☆かっぱ寿司久しぶりに行った( ´△`)今は一人回転寿司の時代でしょ( ´△`)
京都市バス28系統 南広町1722→阪急嵐山駅前1736
阪急嵐山線 嵐山1753→桂1801
阪急京都本線 桂1810→梅田1844(回数券380円)
友達が運営してるNPOの活動報告会に参加してきた。夢がある人はかっこいい。
阪急京都本線 梅田2120→高槻市2143(ICカードで入場。0円)
東向日-西向日間の人身事故により高槻市で足止めを食らう。
振替輸送票をもらうために有人改札へ。入場駅(梅田)と下車予定駅(河原町)を告げたら、入場記録を消して出場させてくれた。正式な振替輸送のルールとは異なっていたので戸惑ったけど、こちらに有利な取り扱いをしてくれたのかな。おそらくだけど、駅員さんの頭の中に運賃情報(阪急梅田-河原町:400円、JR高槻-京都:390円)が予めインプットされてて、運賃の差があまりないように処理したんだと思う。
ちなみに阪急京都本線が全線運休したときの振替輸送範囲はこちら↓。
http://www.hankyu.co.jp/railinfo/pdf/10_L_kitaosaka_keihan.pdf
河原町で京阪に乗り換えようとしていた人のために、JRの京都-東福寺も振替輸送範囲に含めて欲しいですね。
JR東海道本線 高槻2237→京都2249(390円)
きたく。
【今回初めて乗った路線】
阪急嵐山線 嵐山-桂:4.1km
【今回完乗した事業者】