ーどうして京阪に乗るんだい?
ーそんなもの、京阪に乗りたかったからに決まってるじゃないか…!
というわけで、特に理由もなく京都と大阪を往復してきました。
北浜→堺筋本町を徒歩移動。基本ビジネス街なんだけど、飲み屋も充実してて活気のある通りでした~!
堺筋本町で元気をもらったので、乗り残し路線があとほんの僅かだった大阪市営を完乗してみようかと。
大阪市営地下鉄中央線 堺筋本町1433→九条1439(230円)
-----------------------------------------------
大阪市営地下鉄中央線 九条1441→阿波座1443
大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線 西長堀1459→森ノ宮1510
大阪市営地下鉄中央線 森ノ宮1514→堺筋本町1518
東梅田→西梅田の乗り換え制限時間の30分以内に、大阪駅前ビルで金券値段チェックを済ませる。JR西日本の株主優待券を底値の4,900円で購入。増税前に比べてだいぶ高くなってた…。つい最近まで4,500円くらいで売ってたはずなのに。
大阪市営地下鉄御堂筋線 本町1617→淀屋橋1619(230円)
【今回初めて乗った路線】
大阪市営地下鉄中央線 九条-阿波座:1.5km、本町-森ノ宮:3.0km
大阪市営地下鉄完乗!