青春18きっぷ使用。写真多めです。
えりも岬の「風の館」という資料館?みたいなところ。
ゴロゴロねています。
負けた
収納式男性器、便利そう
エロい
えりもの萌えキャラ、千島霧夏ちゃん(左)と岬襟裳(右)ちゃん。
中学2年生になんてポーズさせとんじゃ
漁港
いいね
漁港
全景
営み
晴れてよかった
ちょうどいい感じの崖(?)
襟裳岬は常に強い風が吹いており、レシートのような軽い紙を落としてしまったらまず拾うことができません(やらかしました…環境汚染…)。この日は風がそんなに強くない日だったみたいですが…
ちなみにアザラシですが、この最南端からギリギリ見えるか見えないかくらいです。
JR北海道バス日勝線 えりも岬1112→広尾1211(1510円)
えりも町庶野-広尾町音調津の33.5kmは建設にめちゃくちゃお金がかかった区間なので「黄金道路」と呼ばれているらしい。
当初の道路における危険な箇所は新たに山側にトンネルを掘って新道としており、この写真のトンネルもその一つです(右側が旧道です)。使われなくなった道路とかワクワクしませんか?
十勝バス広尾線 広尾1217→帯広駅西口1435(1830円)
寝てた。
豚丼。豆は邪道
六花亭カフェのいちごミルク
プレミアムチーズケーキ?だったと思う、すごくおいしかった
宿泊。
【今回初めて乗った路線】
≪JR北海道≫
計 223.0㎞