※今は使えません(2014年12月26日追記)
関空まで行く方法は【関空アクセスきっぷ※】【関空ちかトクきっぷ※】等、安い企画切符が多数発売されていますが、その企画切符を使うよりもっと安く行ける方法を見つけたので紹介します。
※関空ちかトクきっぷ:大阪市営地下鉄の駅→関西空港を980円。
京阪 出町柳→京橋(460)
JR 京橋→天王寺(170)
JR 東羽衣→東佐野(290)
いずみさのコミュニティバス 東佐野駅前→りんくう総合医療センター(150)
関西空港交通 りんくうプレミアム・アウトレット→関西空港第1ターミナル(100)
計 1,370円
・りんくう総合医療センターからりんくうプレミアム・アウトレットまで徒歩15分程度かかります。
・金券ショップが効力を発揮しそうなのは京橋→天王寺(160円)、阪堺軌道(190円)、京阪(360円)。併用すると1,250円になります。
【最安ルート】
出町柳→京橋(460)
京橋→東佐野(上野芝分割:580)
東佐野駅前→りんくう総合医療センター(150)
りんくうプレミアム・アウトレット→関西空港第1ターミナル(100)
計 1,290円
・りんくう総合医療センターからりんくうプレミアム・アウトレットまで徒歩15分程度かかります。
・金券ショップが効力を発揮しそうなのは京阪(360円)のみですが、使えば1,190円です。関空アクセスきっぷ(1,200円)より安くなってしまいます。
【まとめ】
今回は関空までの格安移動手段について紹介しました。
いずれも乗り継ぎの便は非常に悪く、全くオススメできません…が、切り詰めればここまで交通費は節約できるんだ、という豆知識として心の片隅にでも置いて頂けるなら、こんなに嬉しいことはありません(?)