浜松にいる友達の慰安を兼ねて小旅行するらしいので、気になって調べました。
【バス】
ルート1)
WILLER EXPRESS 関西→静岡便 京都→浜松
早期予約で最安値:1660円~
実はこれ夜行バスなんですが、乗車時間は下りは4時間半、上りは4時間。寝てもすぐ目的地に着いてしまうため、あまり快適ではありません。4列シートだし。
ルート2)
西日本JRバス 京阪神ドリーム静岡2号 京都駅→浜松
早期予約:3250円~
こちらは3列シート、乗車時間は5時間10分。WILLERに比べればかなり快適であるものの…やっぱりこの区間での夜行バスは微妙かな、という感じです。学割は2割引き。
【鉄道】
<前提>
1)特定区間の回数券は使わない
2)株主優待乗車券は積極的に使う
3)草津線/近鉄線は使わない
※乗車券価格のみの記載です。
≪学生≫
ルート1)
JR 京都→浜松(岐阜分割):3270円
きれいに岐阜で二分割。もし新幹線を使うならこのように分割しましょう。
ルート2)
JR 京都→岐阜:1510円
名鉄 名鉄岐阜→豊橋 名鉄株主乗車券使用ー岐阜駅周辺での市場価格:1150円
JR 豊橋→浜松(弁天島分割):630円 計:3290円
ちなみにJR豊橋駅と名鉄豊橋駅はラッチ内乗換。名鉄豊橋駅の看板がJR仕様なのがちょっと面白かったりする。あ、悪いこと考えないようにね!(笑)
≪非学生≫
ルート1)
JR 京都→浜松(岐阜・名古屋・岡崎分割):4050円
新幹線なら。
ルート2)
JR 京都→岐阜:1890円
名鉄 名鉄岐阜→豊橋 名鉄株主乗車券使用ー岐阜駅周辺での市場価格:1150円
JR 豊橋→浜松(弁天島分割):630円 計:3670円
≪まとめ≫
岐阜ー豊橋間をJRで移動するか名鉄で移動するかの違いだけですが、学割非適用だと380~680円も差が出てきます。名古屋で途中下車する予定がない場合に限りますが。
※名鉄株の価格について
主要駅周辺における金券ショップでの価格は
岐阜駅周辺:1100~1150円
豊橋駅周辺:1100~1150円
豊田市駅周辺:1000~1050円
名古屋駅周辺:850~950円
こんな感じだったと記憶しています。。。
名古屋駅周辺だと安く買えるのは、名鉄名古屋ー豊橋間には「なごや特割2平日」「なごや特割2休日」「カルテット切符」といった企画乗車券が設定されており、需要がそちらに流れるためだと思われます。
【追記】
浜松ー大阪間(学生)の場合は
JR 浜松→名古屋 1510円
近鉄 近鉄名古屋→大阪阿倍野橋/大阪難波 近鉄株主乗車券市場価格1350~1500円
がオススメです。