広島で行われた平和イベントに参加したときの、帰路です。
三原駅に荷物を預ける。朝食。
大久野島は戦時中、化学兵器の生産拠点として使われた島で、今はウサギが多数生息していることで有名。
ウサギが増えた理由だけど、バスの運転手さんによると、島外の小学校から持ち込まれたウサギが野生化したためらしい。今では600羽ほどに増えているらしいよ。
で、小動物大好きなごーちゃんさんは当然うさぎとたわむれる。
しあわせってこういうことだったんだね。ありがとう、ウサハナ。
JR山陽本線 三原13:55→岡山15:29
JR快速マリンライナー 岡山15:42→高松16:37
四国に初上陸。玉藻公園にいって、駅前商店街をふらふらして、うどんを食べました。
駅前は、白を基調にしたかなり綺麗な街並みだった―!道路や鉄道路線がごちゃごちゃしてないのがいいね。
恒例の歓楽街散策と金券ショップ相場調べもきっちりと。
誤報の影響で遅れが出ていたため、大事を取って終電より一本早める。
うどんめぐりしたかった( ;∀;)
JR快速マリンライナー 高松19:10~岡山20:13
JR山陽本線 岡山20:25→姫路21:53
ここで接続が悪く一本逃す。大事を取って正解でした('ω')ノ
きたく。
ちなみに高松→出町柳の終電は20:10です。
JR:高松→岡山→姫路→高槻
→阪急:高槻市→河原町
阪急を経由するのが面白いですよね。